うつを治しながら仕事を続けることはできます。ただし、うつのキッカケが仕事だった場合は、かなりセーブしないと無理です。

例えば、「仕事はそれほど負担にはなっておらず、プライベートで重大なイベントが重なったことでうつになった・・」ということでしたら、イベントが終われば精神的にも肉体的にも落ち着きますので、お薬や自律訓練法や認知療法を続けながら、お仕事も続けることは可能です。

うつ病になった人の写真しかし、仕事のノルマがきつすぎたり仕事場の人間関係がキッカケで「うつ」を発症した場合は、そのまま続けるのは危険です。

悪循環を繰り返し、最後は生きていられなくなるほど、うつが重症化してしまいます。

その場合は、上司と相談して少し休暇をもらい、その後仕事量を調整してもらったり配置転換などをしてもらう必要があります。

まず通院は絶対に必要です。自分の判断で「うつ病ではない、自分の努力が足りないだけだ」と考えてしまうのが一番危険です。

うつは診断基準や治療法が確立されている病気ですので、休養や療法などは、あくまでお医者さんが医学的な判断をしなければ危険なのです。

うつが重症であれば、お医者さんからも休養が必要だと必ず言われます。診断書が出るので、それを上司や仕事場の保険担当者に見せ相談しながら、どれくらい休養して、どんな流れでリハビリ仕事をしていくか相談しましょう。

【うつ病が職場にバレないで仕事を続ける方法】

しかし、「この会社では、うつ病になったらクビだ・・」とあなたは察知しているかもしれません。このご時世ですから、そんなブラック企業やグレー企業もないわけではありません。

上司と部下が会話している写真そんな時は、まずは数日休んでお薬を飲みながら様子を見てみましょう。それで回復のきざしがないようでしたら、上司に打ち明けて判断してもらっても遅くはないのです。

少なくともいきなり辞表は出さないでください。

本当にうつになった場合は、休養ゼロでは無理です。数日は「うつ」を隠して「体調不良」で普通に休めるはずですので、その間は絶対に何もしてはいけません。

気分転換に旅行しようとか趣味をしようなどとは考えてはいけません。ひたすら何もしないで休養してください。ただ、公園や海辺を散歩するような軽い運動と、日光浴はとても良いです。自律神経のバランスを整えて、うつの治療に役立ちます。

そして、病院で抗うつ薬や睡眠薬を処方してもらってください。

うつ病だということが職場にバレないで仕事を続けたいのであれば、そんなふうに数日の休養とお薬である程度治せます。

ただ、お仕事が始まる日からは、お薬は副作用が弱い物に変えてもらってください。効き目の強いお薬は副作用も強くて、眠気や思考力低下や胃腸の不調などが出て仕事に支障が出ます。

【うつ病体質になる根本を治す方法】

詳しくは「うつを治療する方法」のページを見ていただきたいですが、あなたもしくは患者さんご本人の「思考のクセ」や「健康」が整っていないと治りませんし、一時的に治ってもすぐ再発してさらに治りにくい体質になってしまいます。

意外な例を上げますが、「腸が汚れているとうつ病になる」ということがあります。

宿便と言って、便秘よりも問題になる腸の問題です。有酸素運動をしなかったり食物繊維を摂らないような人は、腸のぜんどう運動がにぶく、何年間も腸の内壁に汚物がこびり付いています。

多くの人が1・2キロは宿便がたまっているというデータがあります。この宿便には悪玉菌や寄生虫が繁殖して毒素を出したりします。その毒素が脳にまで影響を及ぼすことが分かってきています。

うつを治した人の写真

食事・有酸素運動・睡眠、全部関わっているのです。

そして、思考の癖です。

例えば、仕事で何かちょっとしたミスがあっても、
「あーもうダメだ!自分は才能がない!もう終わりだー!」

と感じるか、
「あーなるほど、こうすると上手くいかないんだ!良い経験になった、次に活かすぞ!」

と感じるのでは、精神的な負担も仕事の結果も将来の実力もまったく変わってきます。

他には、「今ある自分の考え方だけに固執してしまう癖」もあります。他の選択肢を柔軟に考えれば、もっと楽な方法、うまくいく方法も思いつくものです。

そういった考え方のクセをほぐして、柔軟にしていくのが「認知療法」です。

「状況や出来事」→「考えたこと」→「うつ的な思考パターン」→「これも可能かも?と思う他の方法」

こんな順番で、書いてまとめてみると良いです。これを繰り返すことで、思考が柔軟になっていきます。

 

では以上が、「うつを治しながら職場にバレないで仕事を続ける方法」の解説でした。

ポイントは休養と健康と、そして認知療法です。自分でも出来る事ですので、ぜひ続けてください。

参考になるサイト:生きる目的バイブル




 

うつを治しながら職場にバレないで仕事を続ける方法」の解説ページです。