加齢臭の原因は、簡単に言うと「皮膚の表面の脂分が酸化した臭い」です。

古くなった脂の臭いと、汗や代謝物を雑菌が分解した時に出る臭いが混じったものになります。

皮膚の脂分そのものが臭いの原因ではありません。酸化して「ノネナール」という化学物質に変質することで臭いが出るのです。

加齢臭の原因のポイントは、皮脂が多く出ること・酸化すること・汗や老廃物と混ざって雑菌が分解することの3つです。逆に言えば、その3つの原因を防ぐことで、加齢臭は消せる!ということです。

加齢臭の原因を消した40代男性の写真実は、脂分が一番多く出るのはオジサンの年代ではないのです。30代が一番多いのです。40代・50代に比べて20代もそんなに変わりません。

でも、なぜオジサンだけが加齢臭を放ち、臭くなるのか?・・・の原因ですが、「酸化」と「汗・代謝物の量」が違うからです。

若い体も皮脂はたくさん出ているのですが、まだ抗酸化力を持っているのと、汗と新陳代謝による皮膚のカスが多いので、臭いの特徴が違うのです。臭いがないわけではなく、若い人も体臭は放っているのです。

オジサンの加齢臭は「古臭い」重い感じですが、若い人の体臭は「ツン」というキレのある臭いなのです。

加齢臭は40代から出てきますが、30代までは脂っぽい臭い・・40代からは古臭いポマードのような臭いです。でも実は、最近この加齢臭が30代から出る傾向が強くなっています。

その原因は、食生活・ストレスなどの生活習慣の乱れです。

【食べ物が加齢臭の原因】

まずは食生活ですが、現代の日本人は欧米食を多く食べますね。肉類や乳製品などの動物性タンパク質や動物性脂肪を多く摂ります。

脂分が多いことと、動物性で酸化しやすい脂なのです。そして、逆に抗酸化作用のある物の摂取量が少なくなっています。特に緑黄色野菜や柑橘系の果物は、抗酸化作用が高いです。

お米も実は抗酸化作用があるのです。

べータカロテン・ビタミンC・ビタミンA・ビタミンE・ポリフェノールが、抗酸化作用の高い代表的な成分です。

現代の食生活が、お魚や植物性の食べ物が少なくなっていることが、加齢臭の原因になっています。

【ストレス・睡眠不足が加齢臭の原因】

ストレスや睡眠不足が続くと、自律神経の中の交感神経が刺激され続けることになります。それが続くと免疫のバランスが崩れ最終的に「活性酸素」が大量に蓄積されます。

加齢臭の原因を消した50代男女の写真これが皮脂の酸化の原因になります。

そして怖いのは、この活性酸素によって細胞が炎症を起こし、臓器が炎症で機能不全になったり癌が発生することになります。

【運動不足・血行不良が加齢臭の原因】

運動不足や気温・室温の関係で血行不良になると、疲労物質の乳酸がたまることになり、これによっても皮脂の酸化が促進します。

またアンモニア成分も発生するので、これも汗に混じって体臭の直接の原因になります。

 

では加齢臭の原因解説は以上ですが、加齢臭を消すための石鹸や消臭剤で外から消そうとしても、発生原因が改善されていないのでは「焼け石に水」になってしまいますね。

本来の健康法が、加齢臭を消すことにもなるわけですから、まずは体の中から対策していきましょう。




 

加齢臭の原因」の解説ページです。



サイトマップ