制汗剤や汗止め薬は危険です。人間は汗をかいて体温調節しないと、熱中症で死んでしまいます。

一部の汗を止めようとすると、他の汗腺から出ようとしますので、汗の総量は同じですし、汗で出さなければいけない老廃物が出せくなると、血液やリンパに再吸収され体中を巡り各臓器にダメージを与えます。

また、臭い成分が肺からの呼吸に混じるので、口臭が強くなります。

ワキガの原因を治療した人の写真

そして、汗が出るのを塞いでいると汗腺が劣化して汗を上手くかけない体質になります。すると汗の濃度が高くなるので、結局は余計にワキガや汗臭さが強くなってしまうのです。

また、老廃物がスムーズに出せなくなるので、肌荒れやニキビの原因にもなるのです。

ワキガ・汗臭さ・多汗症もそうですが、制汗剤や汗止め薬では、根本対策になっていないどころか、デメリットの方が多いのです。

では、どうすれば良いか?・・

汗腺を健康に戻して、成分がキレイな汗を上手くかけるように整えてあげれば良いのです。

わきの下には、アポクリン腺といって普通の汗腺とは違う特殊な汗腺があります。この汗腺は、野生動物時代の名残で、臭いによって情報を伝えるための特別な汗が出る汗腺なのです。

その汗腺からは、タンパク質や脂質・糖分などの成分が多く出ます。それをバクテリアが分解してアンモニアと混ざって臭いワキガの臭いや独特の汗臭さになります。

ですので、まずは食事に気を付け動物性のタンパク質・脂質をひかえて、植物性に変えることです。

そして、栄養バランス・有酸素運動・睡眠によって自律神経を整え、雑菌やバクテリアを繁殖させないように免疫力を高めておく必要があります。

また、運動をしないと血行が悪くなり、乳酸がたまることによってアンモニアの発生量が増えてしまうのです。

最後は、汗を上手くかけるように汗腺のトレーニングをしておくことです。エアコンを効かせ過ぎないことと、熱いお風呂・ぬるいシャワーを交互に浴びて、体の調整機能を呼び起こすのです。自律神経を整えることで、調整機能が正しく働きます。

汗腺を鍛えておくと、濃度が薄いキレイな汗をかけるようになるのです。

もし緊急の場合は、制汗剤や汗止め薬ではなく、雑菌を繁殖させないための殺菌消臭剤を使うようにしましょう。

 >> ワキガ体質を根本からキッチリ治してしまう方法!




 

ワキガ対策で制汗剤や汗止め薬は危険!」の解説ページです。